第1回ローカルSDGsアクションフォーラム
日時
2021年10月26日(火) 16:00~18:30
会場
京王プラザホテル 南館3階グレースルーム または オンライン
※交流会のみ本館4階花の間となります
参加費
会場参加(30名まで) 3,000円
オンライン視聴(Zoomウェビナー形式) 2,000円
※交流会は会場参加のみとなります
お支払い方法
オンライン決済
お申込み
当ページ下部にございますフォームよりお申込みください
後援
環境省
神奈川県
ジャパンSDGsアクション推進協議会
【公演内容】第1回テーマ「官民連携での地域課題解決」
当フォーラムの趣旨
ローカルSDGsアクションフォーラムについて
登壇者:一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 代表理事 河原勇輝
1:基調講演
ローカルSDGsの基礎説明
(1-1)「ローカルSDGs・地域循環共生圏」とは
登壇者:環境省地域循環共生圏推進室 室長補佐 佐々木真二郎
2:アクション紹介
官民連携での地域課題に対する取り組みのご紹介
(2-1)アクション紹介(全4団体)
〈1〉「脱炭素に向けた地域での再生可能エネルギーについて」
登壇者: 一般社団法人YOKOHAMAリビングラボサポートオフィス 理事 舟山大器
連携自治体:神奈川県横浜市
〈2〉「空き家✖️防災拠点 DIYで人と地域をつなぐ」
登壇者: 株式会社solar crew 代表取締役 河原勇輝
連携自治体:神奈川県真鶴町
〈3〉「神奈川県産間伐材の利活用と木材のサプライチェーンの再構築」
登壇者:一般社団法人さがみ湖 森・モノづくり研究所/MORIMO 代表理事 淵上美紀子
相模原市 市長公室 総合政策部 政策課SDGs推進室 副主幹 榎本幸二
連携自治体:神奈川県相模原市
〈4〉「ローカルSDGsと一人多役のライフスタイル」
登壇者:元長野県副知事 中島 恵里
3:オープンイノベーション拠点の必要性
官民連携でのアクションを進めるにあたっての拠点の必要性
(3-1)横浜リビングラボとサーキュラーエコノミーplus。地域循環共生圏を目指して
登壇者:横浜市政策局共創推進課 担当係長 関口 昌幸
4:総括・質疑応答
視点を変えて見るローカルSDGs、各アクション団体への質疑応答
(4-1)様々な立場から見たローカルSDGs
(4-2)質疑応答
5:交流会
※花の間 ローカルSDGsブースにて
登壇者、参加者との交流、意見交換の場
会場を花の間に移しての交流会。
登壇者と参加者の意見交換や名刺交換などにご活用ください。